今回、登りはリフト使用せず、山頂まで歩く
目指すは、月山神社山頂だ
ここで協力金200円を支払う
登山口、さあ憧れの月山、景色や高山植物、色々楽しみだ!
沢の音を聞きながら、景色を満喫、歩くのが気持ちいい
何の花だろう➀、高山植物には違いない。勉強せにゃ。
最高の天気、運が良すぎる
何の花だろう②
まだ先は長い
雪渓
牛首分岐、もうすぐ。
素晴らしい景色が続く
あと少し
キターーーーーー!
山頂小屋に到着、今日はここに宿泊。
ザックを置いて、いざ月山神社山頂へ!
月山神社、撮影はここまで。
月山山頂小屋へ戻る。
晩御飯、とても美味しかったです。白飯、おかわりしてしまいました。
早朝、御来光はうっすら。
朝ごはん
下山開始、今日も天気は最高ーーーー!
帰りはリフトで
この稜線を歩いていく
姥ヶ岳山頂を経由
リフト乗場が見えた
けっこう長いリフトに乗って、景色見ながら下る。
山形名物冷やしラーメンを食べて帰京。
登りの途中、けが人が出てヘリコプターを手配したアクシデントはあったものの、2日間天候に恵まれた最高の山行でした。